Japan Estonia/EU Association for Digital Society
  • Home
  • About JEEADiS
    • 設立の趣旨と目的
    • 活動内容
    • 会則
    • 入会案内
    • About us
  • News&Blog
    • Information / Press Release
    • JEEADiS Blog
    • Estonia Tips
  • e-Residency FAQ
  • Contact
    • Privacy Policy
  • Estonian Products
  • English
    • e-Residency FAQ
  • Docs

JEEADiS Blog

エストニアの新型コロナ対応について「iRONNA」へ寄稿しました(参考情報の紹介)

10/9/2020

0 コメント

 
エストニアの新型コロナへの対応について、「iRONNA(いろんな)」(ironna.jp)へ寄稿させていただきました。日本とエストニア、どちらが優れているということではなく、「平時に、できるだけの準備をしておく」ことの大切さを伝えられたらと思います。

アナログ国家の日本、ヒントにすべきエストニアの「デジタル理想郷」

原稿執筆にあたっての参考情報は、下記の通りです。内容について、ご質問等ございましたら、お問合せフォームからお願いいたします。

参考情報

Freedom on the Net
https://freedomhouse.org/report/freedom-net

2020 United Nations E-Government Survey
https://www.un.org/development/desa/publications/publication/2020-united-nations-e-government-survey

National Cyber Security Index
https://ncsi.ega.ee/

Digital Economy and Society Index Report 2020 -  Digital Public Services
https://ec.europa.eu/digital-single-market/en/digital-public-services-scoreboard

OECD Government at a Glance 2017
https://www.oecd-ilibrary.org/governance/government-at-a-glance-2017_gov_glance-2017-en

Valiskaubandus- ja IT-minister: varske audit on selge kinnitus e-residentsuse programmi kasumlikkusele(エストニアのIT大臣によるコメント)
https://www.mkm.ee/et/uudised/valiskaubandus-ja-it-minister-varske-audit-selge-kinnitus-e-residentsuse-programmi

Koroonakaart(エストニア政府の公式コロナ統計データ) 
https://www.koroonakaart.ee/en

e-Estonia:e-Health Records
https://e-estonia.com/solutions/healthcare/e-health-record/

NAKKUSHAIGUSTE REGISTER(Estonian Communicable Diseases Register)
https://www.riha.ee/Infos%C3%BCsteemid/Vaata/nhr

The Social Insurance Board’s e-service
https://iseteenindus.sotsiaalkindlustusamet.ee/

The Government of Estonia: due to the risk of infection, schools will be moved to distance learning
https://www.hm.ee/en/news/government-estonia-due-risk-infection-schools-will-be-moved-distance-learning

Estonia: Coping with COVID-19 and setting up remote education. The Digest
0 コメント

書籍『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』のご紹介

24/4/2019

 
画像
『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』小島 健志 (著), 孫 泰蔵 (監修)を、Kindle版で読みました。

著者の小島健志氏は、毎日新聞社や週刊ダイヤモンド編集部といった経歴だけでなく、データサイエンティストでもあるとのこと。堅実な取材とデータに基づきながら、読み物としても大変面白くなっています。

ジェアディスのラウル理事と前田代表理事による『未来型国家エストニアの挑戦 電子政府がひらく世界 (NextPublishing) 』が、電子政府を中心としたテーマで構成されているのに対して、『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』は、よりビジネス、特にスタートアップ企業に注目した内容になっています。私自身も、とても勉強なりました。

『未来型国家エストニアの挑戦』が出版されてから3年以上が経過しましたが、その間にもエストニアのデジタル施策は着実に進んでおり、特に小回りの利く民間企業の活躍には目が離せません。

本書に出てくるキーワードは、スマートコントラクト、ブロックチェーン、データ個人主権、仮想住民(eレジデンシー)、グローバルフリーランサー、デジタルノマドビザ、エストコイン、エストニアン・マフィア、トークン・エコノミー、ロボット開発授業、eスクールなど、一般の人にはあまりなじみが無いかもしれませんが、未来を感じさせるワクワクできるものが多いです。

折しも、日本では「デジタル手続法案」が閣議決定を経て、第198回通常国会に提出されました。しかし、デジタル手続法案の概要を見ると、これまでと同様に「紙による手続きの一部についてデジタル化を推進する」といった内容にとどまっているように感じます。

本書で特に良かったと思うのは、自己肯定感を育てるために「世界は変えられる」という体験を与える仕組みが、エストニアの教育システムやキャリアパスの中に組み込まれていることを指摘している点です。

それは正に、これからの未来を担う子供たち、若い世代への投資であり、希望ある「つまらなくない未来」を作り出すエネルギーなのだと思います。

「何だってできるし、何にでもなれる」「自分たちの未来は明るい。社会は変えられるし、世界も変えられる」、日本の若い世代が、そんなことを当たり前に思える社会になるように、ジェアディスでは日本におけるデジタル化を推進していきます。

エストニア教育クラウド e-School ご紹介

2/5/2016

 
エストニアでは、子供たちの成績や学校での活動状況を、安全な環境の下、オンラインで共有しています。保護者は子供たちの学習状況等をパソコンやモバイルアプリを使ってインターネット経由で確認することができます。e-School は、学校の先生の事務負担の軽減にも大きく貢献しています。

e-School動画に関するお問い合わせはジェアディスまで
​https://www.jeeadis.jp/contact.html
e-School動画に関するお問い合わせはジェアディスまで
​https://www.jeeadis.jp/contact.html

    Categories

    すべて
    Digital Euro
    E Government
    E Health
    E Residency
    E School
    E-sign
    Estonia Infomation
    EU
    Event/Seminar
    Hackathon
    Security
    Smart City
    Startup

    Archives

    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    3 月 2014

    RSS フィード

一般社団法人 日本・エストニアEUデジタルソサエティ推進協議会
Japan & Estonia EU Association for Digital Society
 ( 略称 JEEADiS : ジェアディス) 
About us
Estonian products

日・エストニア関連リンク
- 駐日エストニア共和国大使館
- 日本・エストニア友好協会
日・EU関連リンク.
- EU MAG(Europe Magazine)
免責事項
本ウェブサイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願い致します。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
Copyright (c) 2015 Japan Estonia/EU Association for Digital Society
  • Home
  • About JEEADiS
    • 設立の趣旨と目的
    • 活動内容
    • 会則
    • 入会案内
    • About us
  • News&Blog
    • Information / Press Release
    • JEEADiS Blog
    • Estonia Tips
  • e-Residency FAQ
  • Contact
    • Privacy Policy
  • Estonian Products
  • English
    • e-Residency FAQ
  • Docs