JPI(日本計画研究所)が開催する有償セミナーで、エストニアのデジタル政策等についてお話しします。なお、セミナーのタイトルは主催者が作成したものです。講義項目は、私(牟田)が作成しています。全体として、「エストニアが実現する国民中心のデジタルガバメント」のお話しができればと思います。
<60分エッセンシャル特別版セミナー> 日本の「デジタル庁」とエストニアのデジタル戦略 ~インターネット投票 公文書改ざん問題 監視カメラと顔認証~ https://www.jpi.co.jp/seminar/15798 1 パンデミックで露呈した日本の電子政府の失敗 (1)感染データの集約と利活用 (2)給付金のオンライン申請 (3)小中学校のオンライン授業 2 withコロナで求められる行政サービス (1)インターネット投票 (2)申請不要のプッシュ型サービス (3)日本のデジタル庁とエストニアのIT実行部隊 3 国民中心のデジタルガバメントに向けて (1)国民が政府を監視するエストニア (2)公文書の改ざん問題は解決できるか (3)プライバシー侵害リスク:監視カメラと顔認識 4.関 連 質 疑 応 答
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
Categories
すべて
Archives
6月 2024
|
一般社団法人 日本・エストニアEUデジタルソサエティ推進協議会
Japan & Estonia EU Association for Digital Society ( 略称 JEEADiS : ジェアディス)
|
免責事項
本ウェブサイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願い致します。 当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。 当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 |