日本・エストニアEUデジタルソサエティ推進協議会
  • Home
  • About JEEADiS
    • 設立の趣旨と目的
    • 活動内容
    • 会則
    • 入会案内
    • About us
  • News&Blog
    • Information / Press Release
    • JEEADiS Blog
    • Estonia Tips
  • Contact
    • Privacy Policy
  • Estonian Products
  • English
  • Docs

お知らせ/プレスリリース

4/6(水)13:00:「未来型国家エストニアの挑戦」出版記念セミナー開催

18/3/2016

2 コメント

 

《エストニア共和国 首相スピーチ/eSparQ 代表 小森氏による e-Residency,Fintech,ブロックチェーン最新状況報告!》

画像
【開催案内】
エストニア首相の訪日に合わせて、「未来型国家エストニアの挑戦」出版記念セミナーを開催致します。
今、日本ではマイナンバー制度の導入で大変な時期ですが、日本のマイナンバーカードに相当するeIDカードを2002年に導入し、数年後には15歳以上の国民のほぼ全員がeIDカードを所有し、安全安心かつ効率的なデジタル社会をすでに構築した国があります。それは、バルト海に面するエストニアです。
エストニアでは、年間50億円程度の予算で計画的にかつ着実にデジタル社会の構築を進めてきました。「予算が少ない分、知恵を集めて計画的かつ効率的に進めるしかなかった」と言っています。新たに、電子政府サービスのユーザ満足度を高めるために改良を進めるとともに、新たにeResidency(電子居住)プロジェクトなど世界にないサービスをスタートしています。
エストニアのデジタル社会構築の進め方とその成果を広く日本の皆様に知っていただくことにより、日本のICTの進め方にも多くの影響を与えることができると考え、「未来型国家エストニアの挑戦」(インプレスR&D発行)を出版しました。 本セミナーでは、本の内容の一部に焦点を当てて、ご紹介致します。
また今回、エストニア共和国 首相 ターヴィ・ロイヴァス氏 および eSparQNow.com 代表 小森努ガブリエル氏が本イベントに駆けつけて頂けることになりました。
皆様、是非この機会に次世代の革新スキームに触れて頂ければ幸いです。


【開催要領】
日時  : 2016年4月6日(水)13時00分~16:00 (開場 12:30)
場所  : インプレスグループセミナールーム(東京 神保町)
参加費 : 無料
定員  :先着70名

登録はこちら
※お陰様で満席となりました。

【開催体制】
主催     : 日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会 ( JEEADiS) 
後援・協賛  : 株式会社インプレスR&D


【プログラム】
12:30 開場
13:00 -13:15 祝辞(英語・通訳なし)及びメデイア向け写真撮影
        エストニア共和国首相 ターヴィ・ロイヴァス氏

13:15 -13:45 講演 「デジタル社会の実現への道筋」
        講演概要:デジタル社会の実現に向けたエストニア政府の進め方を紹介し、
        日本政府の進め方との違いについて報告させて頂きます。

        JEEADiS 代表理事 前田陽二

13:45 -14:15 講演 「スタートアップエストニア」
        講演概要:エストニアでは、毎年数多くのスタートアップ(新たな
        コンセプト、技術に基づく起業)が行なわれおり、その背景、起業しやすい
        環境について報告させて頂きます。
​

        JEEADiS 理事 ラウルアリキヴィ氏 

14:15 -14:35 招待講演 「eResidecy/Fintech/ブロックチェーン現地報告」
       講演概要:エストニアにおいて、起業サポート事業を行っている
       小森氏よりeResidecy/Fintech/ブロックチェーンの最新状況について
       報告頂きます。 
       eSparQNow.com 代表 小森努ガブリエル氏

14:35 -15:00 e-Residencyスタートアップトークセッション(英語・通訳なし)
       引続きeSparQNow.com 代表 小森氏をファシリテーターとし、
       e-Residencyを用いてエストニアに法人設立した2社のCEOにジョイン頂き
       その目的と体験談等をトークセッション形式でお伝えします。
       - eSparQNow.com 代表 小森努ガブリエル氏
       - スターフリートホールディングス株式会社(Social Recycle Service)
                     CEO 中田将来氏
       - Wagecan社(Fintech・Bitcoin Wallet) CEO Franky Hu氏

15:00-15:10 休憩
15:10 -16:00 交流会
当イベントのご報告は、こちら

《関連イベント》
3/22(火) 18:30~ e-residencyアイデアハック by Identit.ee

画像
2 コメント
シガキカズヒロ
29/3/2016 14:58:34

福岡より参ります。立ち見でも構いませんので、このイベントに参加できないでしょうか?

返信
JEEADiS事務局
5/4/2016 21:59:25

お問い合わせ有難う御座います。
確認が遅くなり申し訳ありません。
当サイトお問合わせページから、ご連絡頂けますでしょうか。
お手数をお掛けして恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

返信



メッセージを残してください。

    Categories

    すべて
    Infomation
    Press Release

    Archives

    3 月 2018
    11 月 2016
    10 月 2016
    3 月 2016
    1 月 2016
    10 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015

    RSS フィード

日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会
Japan & Estonia/EU Association for Digital Society
 ( 略称 JEEADiS : ジェアディス) 
About us
Estonian products

日・エストニア関連リンク
- 駐日エストニア共和国大使館
- 日本・エストニア友好協会
日・EU関連リンク.
- EU MAG(Europe Magazine)
免責事項
本ウェブサイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願い致します。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
Copyright (c) 2015 Japan Estonia/EU Association for Digital Society
  • Home
  • About JEEADiS
    • 設立の趣旨と目的
    • 活動内容
    • 会則
    • 入会案内
    • About us
  • News&Blog
    • Information / Press Release
    • JEEADiS Blog
    • Estonia Tips
  • Contact
    • Privacy Policy
  • Estonian Products
  • English
  • Docs
✕